2019年10月07日

2019-夏ドラマ W杯と30数年ぶり-ラグビーと高校野球

今回もご無沙汰してしまいました。

ラグビー日本代表が注目を浴びています。
今は、ちょうど
W杯開始時の世界ランク1位国アイルランドに対するジャイアントキリングを含め、
グループリーグを3連勝し、最後のスコットランド戦にグループリーグ突破をかける
という状況です。
3連勝なら突破確定してもよさそうなものですが、
前回大会同様三すくみのボーナスポイントによる勝負になる可能性が残され、
最終戦まで予断を許さぬ状況です。
ただ、今のところグループ1位になる可能性が最も高い国が日本であり、
勝たなくとも何らかの方法で勝ち点2を積み上げれば1位通過で、
そうなると、決勝トーナメント1回戦での期待度も高まりますね。

ドラマの世界でもこのラグビーW杯の影響が出ていました。
始まる前は、さほど世間の関心を得られていない感のあったこのW杯ですが、
ジャパンの選手の活躍とともに認知度を大きく上げ、
バーレーボールのW杯、世界陸上、はてはプロ野球のプレーオフなどをも
大きく凌ぐ注目度になっていますね。
ラグビー界の人たちの認知や、試合やプレーなどの肝を知るにあたって
TBSのドラマも知らぬうちに寄与していたように思います。

また、ドラマではないですが、
前クールから始まっていたアニメで注目していたものがありました。
30数年ぶりに明青学園で甲子園を目指す物語「MIX」です。
こちらはもっと長いスパンで物語が描かれるのかと思っていましたが
唐突に終わってしまって。
予想外だったので、「立花三兄妹」ロスに見舞われてしまいました^^;

それと個人的な話ですが、家の視聴システムを4K対応化してみました。
テレビはもともと対応していたのですが、
AVアンプとBDレコーダーを4K化し、
ついでにサラウンドシステムも「ドルビーアトモス」化。
雨の降ってるシーンなど、うるさいくらいな臨場感となってしまいました。
ただ、4K放送といっても1日中やっているのはNHKだけで
民放はまだ、1日1番組程度のようですね。
いろいろ機器を入れ替えたので、学習リモコンの再設定をしなければならず
それならばと、口頭で操作できないかとAIスピーカー+αの機材も
ちょこっと導入してみましたが
現状では電源のオンオフやチャンネルの切り替えなど
単純なことしかできないようで、
すべてを言葉だけで操作しようともくろむには
まだ時期尚早のようです。
機が熟したら、またチャレンジしてみます。

MIX_立花兄弟.jpg

<MIX>
あだち充「タッチ」の気分的な続編ということで、
スタート時には話題になっていた「MIX」でしたけど、
掲載誌が少し地味なような気がしていたので、
あんまり気にしていませんでした。
別の主人公で「タッチ」の続編をやったとしても
主演俳優の交代したドラマやシリーズ物の映画のようで、
素直に応援する気にもなれませんでしたので。

でも、何年もたってアニメが始まったので観てみると、
高校の野球部を舞台にしたラブコメがまた見れるって嬉しさで
毎週欠かさずに見ちゃいました。
「ナイン」「タッチ」「H2」「クロスゲーム」「MIX」
と系譜がつながっていて、
「ナイン」から「タッチ」はすぐでしたけど、
「タッチ」から「H2」、「H2」から「クロスゲーム」は6年程度の間隔があって
同じジャンルをやるのにはそれなりの空白期間が必要なのかしら
と思っていたら、
「クロスゲーム」から「MIX」は割とすぐだった印象ですね。
もう、それなりのお歳なので、好きなジャンルを余裕をもって書きたいっていう
心境なのかもしれません。

「クロスゲーム」のアニメには、確か強力なスポンサーがついていて
1年間完走していましたので、今回もかなって思ってたら、
中途半端なところで終わってしまって驚きました。

アニメの視聴率3%ってどうなんですかね。
私の地域では、土曜日の夕方の放送だったので
それでもやめなきゃいけない数字だったんだろか。

単純に原作の進みが遅くて、1年分たまんないのが見えてきたからかな。
調べたら原作の漫画は現在15巻ほど刊行されていて、
アニメは半年でその10巻分くらいやったみたいですね。
ペースからして、あと半年で5巻も出るわけがなく、
終わりもしないだろうから、
しょうがないっちゃしょうがないかもしれません。

今回の作品の野球としての新機軸としては、
何といってもキャッチャーの技能に多くのスポットを当てていることでしょうか。
その分、野球の部分のストーリー展開にオプションが増えていたように思います。
そして、ピッチャーの方も現実を反映してか、
ストレート一本で押す、ということはなく
適宜変化球も混ぜて、
キャッチャーのインサイドワークも出しやすくしていたみたいですね。

MIX_音美.jpg

さて、肝心のラブコメというか三角関係の部分ですが、
まずヒロインでいうと、今回はいまんところ音美の圧勝という感じですね。
読んだことのあるあだち作品でいうと
「ナイン」は、ほぼ中尾百合一択でしたし、
「タッチ」もほぼ浅倉南一択でしたよね。
(最終盤に住友里子って可愛い娘が出てきてましたけど、
達也と南のきずなが強すぎて、びくともしてませんでした。
見てた方も同じ思いだと思います。)
「みゆき」は結構、ふたり(若松みゆきと鹿島みゆき)はいい勝負だったですよね。
どっちにするか迷う感じだったんじゃないかと思います。
「H2」もそこそこの勝負だったのかもしれませんが、
やっぱり雨宮ひかりの方が輝いてたかな。
「クロスゲーム」では、青葉より若葉+滝川あかねの方がよかったと思いましたけど
どうでしょうか。
総じて私は、あだち作品のショートカットの方のヒロインと
少し髪が長くてスラッとしている方とでは、
後者の方に軍配を上げたくなるケースが多かったと思います。
でも、今回に限っては音美ですね。
まぁ、音美はショートカットというよりかは、
浅倉南と同じくらいで前髪の作り方が違うという感じですけど。
対抗の大山春夏はきれいな娘だけど、
ややドライに振られていて、
今少し、けなげさみたいなものや揺れる気持ちみたいな部分が
表現されていませんよね。
音美で揺るがないにしても、もう少し迷わせるような対抗馬でいてほしい気がします。

MIX_三兄妹2.jpg

また、投馬の立場に立ってみると、
身近に好きな子と親友が存在している、
黄金のトライアングルの中にいますよね。
そして親友は、血縁上好きな子を争うライバルになりえないので
仮にプラトニック以上の関係に踏み込んだとしても
関係が壊れたりしないので理想的です。
少なくとも高校生の間は、何もしなくてもいつもそばにいてくれるんですから
プラトニックな時にしかできないことを重ねて、
あとから素敵な思い出として振り返ることができるようになっていったらいいですね。
そして、走一郎との関係も、
現在はやや、その才能をリスペクトしているという親友関係ですので、
心根の部分も含めた真の親友関係にまで高まっていくといいですね。


ノーサイドゲーム_大泉洋.jpg

<ノーサイド・ゲーム>
池井戸潤原作のスポーツ+ビジネスものでしたね。
完全にドラマ(特に日曜21時)の人気原作作家としての地位を不動にした感のある池井戸潤。
今回は、最新作?にして、日本でのW杯開催でタイムリーなラグビーを題材にした
ビジネスドラマをぶっこんできました。
これまで日曜21時の池井戸ドラマというと、
堺雅人、阿部寛、唐沢寿明そして役所広司という錚々たるたるメンバーが主演を務めてきました。
いずれも重厚な作品にふさわしい面々で、
今回、それらの役者さんに匹敵するということで、
大泉洋が選ばれたのなら、すごいことですね。
大泉洋といえば役者でありながら、芸人さん顔負けの軽妙なトークで
いくつかのランキングで1位に推されるなど高い人気を誇っていますが、
この作品では、俳優としての力量を否が応でも比べられてしまいます。

ただこのドラマ、全体的なキャストを見たときに、
過去のこの時間帯の池井戸潤ドラマに比べて安上がりな感じがしていました。
池井戸ドラマはもともとこれといったヒロインがいないことも多く、
このドラマでも結局、ヒロイン的な役割を担っていたのは知らない女優さんでした。
また、最後の敵となった実は黒幕の役の方も知らない俳優さんでした。
知らないといってもお芝居がへたくそだったわけではないと思いますので
それなりに実力を持った方々だったと思いますが、
そこらへんが、安上がり感が出てしまった原因なのかな、と思います。

なので、結局大泉洋も重厚な作品にふさわしいとして選ばれたのか
コストパフォーマンスがよさそうな俳優として選ばれたのか
区別がつかないまま終わってしまいました。

視聴率の方も、池井戸ドラマとしてはやや物足りなかったものの
この枠のドラマとしてはそう悪いわけでもなく
これもどっちつかずの結果でしたね。

観ていた時は、まだラグビー熱は高くありませんでしたので
さほど思いませんでしたけれども
今となってはW杯に向けた良いラグビーの事前学習ができたドラマでしたね。
ジャッカルとか、このドラマを見る前は知りませんでした。

今、ラグビーのW杯を見るのに役立っています。
そういう意味では、タイムリーなドラマだったと思います。

<関連記事>
2019-春ドラマ もう刺身の褄じゃない?-モデルから主演女優への昇華
2019-新春ドラマ キョンキョン系女子もあこがれる顔
2018-秋冬ドラマ 聖子ちゃんカット最強説
2018-夏ドラマ 停電で視聴も録画もできない日があるとは・・・
2018-春ドラマ 大谷翔平と西野JAPANに押され気味・・・
2018-新春ドラマ 松潤のすっとぼけvsアラフィフ女子
2017-秋冬ドラマ 陸王ってビジネスドラマだったんですね^^;
君の名は。-再会
君の名は。-ふたりはどこで恋に落ちたのか?
2017-夏ドラマ - 月9が久々トップの成績・・・コードブルー 3rd SEASON
2016-秋冬ドラマ - 石原さとみ VS 新垣結衣
君の名は。-一人称感の強さと黒澤映画とバック・トゥー・ザ・フューチャー
2015-秋冬ドラマ 忘却探偵との距離の縮め方
夏のドラマサマリー2014~「HERO」と「アオイホノオ」それぞれの最終回~
アオイホノオ~そして最終回へ:山本美月と黒島結菜にみる「みゆき」~
夏のドラマサマリー2014~キムタク「HERO」の内容と視聴率にホッ&深夜ドラマが熱い!~
春のドラマサマリー2013~今が旬かも
最終回、キムタク、篠原涼子、北川景子の黄金のトライアングル-「月の恋人~Moon Lovers~」
首の曲げ方が…「ブザー・ビート」の相武紗季
一途なジェジュン-「素直になれなくて - HARD TO SAY I LOVE YOU」


MIX (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

MIX (1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

  • 作者: あだち 充
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2012/10/12
  • メディア: コミック









ノーサイド・ゲーム

ノーサイド・ゲーム

  • 作者: 池井戸 潤
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2019/06/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ブログトップへ戻る
北海道 エンジニア
posted by @ミック at 00:00| Comment(60) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ラグビー熱、上昇中ですね。
相方がスポーツ好きなので ルールはある程度解りますので、
私も熱く観戦です。先日は 力が入りすぎ 思わず叫んでました。(^^;
Posted by cooper at 2019年10月07日 08:23
TBSはこのタイミングなら本放送終了直後でも再放送で数字かなりい獲れそうですね。
アニメでもラグビーものが始まりました。
サッカーや野球に比べて動かす人数が増えるので制作は大変そうです。
Posted by 青い森のヨッチン at 2019年10月07日 08:46
ラグビーのルールは、ほとんど知らなかったのですが、多少は学んだかな?
驚いたのは、元ラグビー選手とは知らずに、目つきのしっかりした俳優だと思っていたことかも知れません。
Posted by ヨッシーパパ at 2019年10月07日 18:18
cooperさん、コメントありがとうございます^^
終了間際にドラマが起こると、
叫びたくなっちゃいますよね♪
Posted by @ミック at 2019年10月07日 21:48
青い森のヨッチンさん、コメントありがとうございます^^
おっしゃる通りですね。
BSでもいいから再放送したらいいのに♪
Posted by @ミック at 2019年10月07日 21:49
ヨッシーパパ さん、コメントありがとうございます^^
確かに堂々と演技していましたよね。
演技が上手な運動選手というよりは、
ぎこちないけど存在感のある俳優さんだと思っていました♪
Posted by @ミック at 2019年10月07日 21:51
ラグビー観戦に行ってきました!
「ノーサイド・ゲーム」を見ていなかったら、行っていなかったかもしれません。
にわか学習でしたが参考になりました。
Posted by 森田惠子 at 2019年10月10日 13:10
何時もお越し頂き有り難うございます。
機械音痴の私今回は苦労しました。自分ではできず
いいひとに巡り合えて移行・やっと記事を書くことが出来ました(^-^)
Posted by 侘び助 at 2019年10月10日 17:50
「ノーサイド・ゲーム」は札幌出身の俳優さんの評判がよくてうれしいです。
Posted by JUNKO at 2019年10月10日 20:23
森田惠子さん、コメントありがとうございます^^
W杯生観戦されたのですね!
うらやましい♪
Posted by @ミック at 2019年10月10日 21:27
侘び助さん、コメントありがとうございます^^
いや、実は私も苦労しました^^;
育ってたドメインを捨てるのはなぜなんでしょうね?
Posted by @ミック at 2019年10月10日 21:29
JUNKOさん、コメントありがとうございます^^
ノーサイド・ゲームや朝の連続テレビ小説などで
頑張っていましたね♪
Posted by @ミック at 2019年10月10日 21:30
池井戸潤さんの作品は、ドラマ好きの妻が必ず見てます。小説も図書館で長いこと待たされて読んでるようです。読んでるのか寝てるのかわからない状態の多いゴマフアザラシですが。大泉洋さんは私も大好きなマルチ俳優ですが、『ノーサイド・ゲーム』における記述はニヤリとしました。確かに区別がつきません。(笑)
Posted by リス太郎 at 2019年10月11日 19:14
リス太郎さん、コメントありがとうございます^^
大泉洋さんもいつの間にかそれなりの年齢になられましたよね。
北海道のローカルタレントが、完全に全国区になっちゃいましたね。
どんな芸人さんにも負けないようなトークが強みでしたが、
本職は俳優であるということを打ち出していますので、
オプションが異常に強いという構図になっていて
それがさらに特徴を際立たせています。
さらには歌唱力も半端ないので、ホント、マルチなタレントさんです♪
Posted by @ミック at 2019年10月12日 12:06
ノーサイド、観てました!!最初大泉洋の配役はちょっとミスキャストかと思ってましたが、後半に行くにつれこの人しかないかも・・・と思うようになりました。なんでもこなす素晴らしい役者さんだと思います。
Posted by エンジェル at 2019年10月12日 16:19
エンジェルさん、コメントありがとうございます^^
大泉洋の顔、まじまじと見る機会が多かったですね。
瞼の感じが特殊なので気になりました♪
Posted by @ミック at 2019年10月13日 18:24
お早うございます〜お早々とお立ち寄りくださいましてありがとうございます。今日も良い日でありますように〜〜〜
Posted by 沈丁花 at 2019年10月14日 04:22
4k化いいですね!私は今年の初めにTVがいきなり壊れて
映らなくなり、急いで買い替えたばかりなので4k化はまだ先です(笑)「タッチ」は兄の部屋にあった単行本を読んで面白さにうなった記憶があります。
Posted by k_iga at 2019年10月14日 04:34
W杯、日本のラグビー、いつの間にあんなに強くなっただろうと思うぐらいの快進撃ですね。

ラグビーというスポーツには、興味はなかったのですけど、今回のW杯でサッカー・野球以上の面白さがあるように感じ、これからは積極的にその動向を見て行こうと思いました。
Posted by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) at 2019年10月15日 21:45
沈丁花さん、コメントありがとうございます^^
お花や樹木に囲まれて、
今日も良い日をお過ごしですね♪
Posted by @ミック at 2019年10月16日 01:06
k_igaさん、コメントありがとうございます^^
「タッチ」がメジャーに出てきたとき、
新ジャンル登場みたいな新鮮さがありました。
Posted by @ミック at 2019年10月16日 01:09
老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) さん、こめんとありがとうございます^^
思えば昔は大学生のチームが日本一になるような競技でしたもんね。
今は昔ですね。
Posted by @ミック at 2019年10月16日 01:11
こんにちは
ノーサイド・ゲーム、ドラマは拝見しておりませんが原作が素晴らしいと聞いて本を購入しました。まだ読んでませんが(^^;
ラグビーのルールはチンプンカンプンですが、見ていてとても面白いです。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2019年10月16日 18:42
ラグビー、今週末も熱くなりそうですね~!
楽しみ(○´∀`),。・:*:・゚’☆,。・:*:
Posted by なぎさ☆ at 2019年10月17日 12:01
溺愛猫的女人さん、コメントありがとうございます^^
ノーサイド・ゲームの浜畑役で出演していた
広瀬元キャプテンが、ラグビーのルールについて
たった二つだけ押さえておけば良いと言ってましたね。
一つは「ボールを持っている選手が先頭」ということ。
もう一つは「立ってプレーする」こと。
だったかな。
確かに、それが出来ていないので反則になっている
ことがわかりますよね。
Posted by @ミック at 2019年10月17日 17:12
なぎさ☆さん、コメントありがとうございます^^
南アフリカ戦、キムタクのドラマの初回に
微妙にぶち当たっているようですね。
こないだは「いだてん」の視聴率が壊滅的な状況になったようですから
試合展開によっては影響を受けるかもしれないですね^^;
Posted by @ミック at 2019年10月17日 17:17
「ノーサイドゲーム」全部観ました。
キャストが安上がりというご意見ですがこれはチーフプロデューサーの福澤氏が本チャンのラガーマン上がりでラグビーの試合にリアリティを求めた結果、廣瀬俊朗氏を始め元日本代表の選手たちに出演を求めた結果だからと考えます。
なので試合のシーンは本物のゲームを観戦してるかのような迫力でした。

明日いよいよノックアウトトーナメント第1戦、勝ち進むことを祈念して観戦します。
Posted by NO14Ruggerman at 2019年10月19日 13:34
NO14Ruggermanさん、コメントありがとうございます^^
確かに「ルーズヴェルト・ゲーム」の時も
試合のシーンは迫力ありましたね!
Posted by @ミック at 2019年10月20日 18:22
昨夜は残念!!! 大健闘でした。
前半の あの時 トライ出来ていれば 南アはいらついていましたから
面白い結果になった とは個人的感想ですが。(^^;
Posted by cooper at 2019年10月21日 09:10
cooperさん、コメントありがとうございます^^
後半は珍しく日本の方がヘトヘトなってる感じでしたね。
ラインアウトが全く取れなくなって、
ちょっと攻め手がなくなって、
デシプリンも保てなくなっていたようでしたね。
それだけギリギリのプレー、張り詰めた精神状態を
大会中続けていたのかなぁと思います。
Posted by @ミック at 2019年10月21日 23:08
いつもniceありがとうございます。
ルールはわかりませんが、ラグビーは面白くてドキドキしますね。
Posted by ようこくん at 2019年10月28日 12:41
ようこくんさん、コメントありがとうございます^^
いつも周囲にご友人などがいらして、楽しそうだなと拝見しています。
これからも宜しくお願い致します。♪
Posted by @ミック at 2019年10月28日 18:52
@ミック さ~ん
ご無沙汰してしまいました。お盆の後 PCがクラッシュして使えなくなってしまい やっと今月からWEB環境に そしてブログに戻ってこられました。(中古のPCを購入出来ました。^^)まだまだ以前のようなペースには戻れませんが約三か月ぶりに記事を更新出来ました。
またこれからも拙いブログですが良かったらお越しくださいね。 ゆうのすけ
Posted by ゆうのすけ at 2019年11月03日 00:28
ラグビーも終了しましたね 大いに楽しみました。 (^-^)
決勝戦、日本を負かしたチームですから 南アには勝って欲しかったので
良かったです。その後の表彰式での相手国の態度は残念でしたね。
Posted by cooper at 2019年11月04日 08:21
ゆうのすけさん、コメントありがとうございます^^
おかえりなさい♪
大変でしたね^^;
3か月、永かったです。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by @ミック at 2019年11月04日 10:56
cooperさん、コメントありがとうございます^^
7週間もやっていたんですね。
その間に何度も大雨が降ったりして・・・
同時期に行われた他のどのスポーツより盛り上がっていたのは
すごいことですね!
Posted by @ミック at 2019年11月04日 11:11
ノーサイド、見ました。
大泉洋が、すごい役者だなって、感心しました。
Posted by テリー at 2019年12月11日 10:43
Posted by cheese999 at 2019年12月12日 06:31
テリーさん、コメントありがとうございます^^
大泉洋は、普通にしゃべってると
芸人さんかなんかだと勘違いしてしまいますよね^^;
Posted by @ミック at 2019年12月12日 17:37
cheese999さん、コメントありがとうございます^^
(^_0)ノ (^_0)ノ
Posted by @ミック at 2019年12月12日 17:38
いつもナイスをありがとうございます。

貰いっぱなしで大変失礼をしておりますことをお詫びいたします。

これに懲りずよろしくお願い致します。厚かましい??

ノーサイドゲームもエキストラ募集しているようでしたが、日程が合わず行けませんでした。笑
Posted by たく at 2019年12月15日 14:56
たくさん、コメントありがとうございます^^
いえいえ、全然大丈夫ですよ♪
エキストラで出演されたら、
また様子を教えてくださいね。
Posted by @ミック at 2019年12月16日 18:56
いつもありがとうございます。
Posted by cheese999 at 2019年12月27日 23:12
いつもナイスをありがとうございます。

@ミックさんともう一方のご厚意に厚く御礼申し上げます。

良い年を迎える事を、こころからお祈り申し上げます。
Posted by たく at 2019年12月28日 20:33
何時も有難うです。
ワンチームも終わりましたね♪
最高でした!
佳いお年を
来る年も宜しくお願いします♪
Posted by *ピカチュウ* at 2019年12月31日 08:32
一年ありがとうございました。
佳い新年をお迎えください。
Posted by kyon at 2019年12月31日 12:37
こんにちは。
今年一年、お付き合い有り難うございました。感謝です。
2020年も宜しくお願い致します。
佳き年越し・佳き新年をお迎え下さい!?(=^・ェ・^=)
スマホからコピペでスミマセン。
Posted by Boss365 at 2019年12月31日 13:29
今年一年、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
Posted by naonao at 2019年12月31日 20:24
佳い年をお迎えください♪
Posted by ぴーすけ君 at 2019年12月31日 20:37
今年は、bit日記を訪問して頂きありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
Posted by 沖田つばさ at 2019年12月31日 21:03
佳い年をお迎えください。
Posted by lamer at 2019年12月31日 21:46
cheese999さん、
こちらこそいつもありがとうございます♪
Posted by @ミック at 2020年01月02日 17:45
たくさん、ごていねいにありがとうございます^^
2020年、良い年を迎える事を、こころからお祈り申し上げます♪
Posted by @ミック at 2020年01月02日 17:47
*ピカチュウ*さん
ワンチーム最高でしたね!
2020年も宜しくお願いします♪
Posted by @ミック at 2020年01月02日 17:49
kyon さん、一年間ありがとうございました。
2020年、佳い新年をお迎えください♪
Posted by @ミック at 2020年01月02日 17:51
Boss365さん、2019年、お付き合い有り難うございました。
2020年も宜しくお願い致します♪
佳き年越し・佳き新年をお迎え下さい!?(=^・ェ・^=)
Posted by @ミック at 2020年01月02日 17:53
naonaoさん、2019年、ありがとうございました。
2020年も、よろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください♪
Posted by @ミック at 2020年01月03日 06:15
ぴーすけ君さん、佳い年をお迎えください♪
Posted by @ミック at 2020年01月03日 06:16
沖田つばささん、2019年、ご訪問きありがとうございました。
また、2020もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください♪
Posted by @ミック at 2020年01月03日 06:18
lamerさん、佳い年をお迎えください♪
Posted by @ミック at 2020年01月03日 06:20
コメントを書く
コチラをクリックしてください