2009年10月17日

草食系男子のなかなかのツッコミ-「おひとりさま」

観月ありさのドラマ、いつもご本人のキャラが立っていて楽しませてくれます。
今回も予告編などで主人公のキャラが強調されていて、それなりのつもりで観ましたが、
思ったより普通の人の感じでしたね^^
それより気になったのは、草食系男子の方かな。

おひとりさま1-4.jpg

草食系男子なるものの定義がどういうものなのか、ハッキリとは知りませんが、
あんなに女の子からチヤホヤされて、
一応、自分の中に考えてることや思ってることもあって、
小出しではあるけれど、ところどころ的確にツッコミいれていて、
これは結構、おいしいな~、と思ってしまいました。
何気に観月ありさの琴線に触れそうな言葉も発してましたし、
もうちょっと主体性のない人物像を想像していたんですけど、
控えめでやさしいだけって感じでしたね。
最近の若者が目指す?のもわかるような気がしました。

しかし、こういうドラマの校長ってたいがい理解がありますね。
教員の友人が、現実にはほとんどあり得ないって、よく言ってました(笑)
それと、最初観たとき、どれが鈴木亜美だったのか、全く思い当たりませんでした^^;
知らないうちに埋没するようになっっちゃったのかな~

とにかく、結構笑ったし、基本的に、憎めないキャラばかりのようなので、
次回以降も安心して楽しめそうです^^

おひとりさま.jpg

ツインタワーがそびえると迫力ありますね^^;

おひとりさま1-2.jpg

うちの学校、屋上なかったな~
でも、こういうことするのも主流は中学まででしたよね?
高校も高学年になるとしなくなるような…
女子校で、対先生だとするのかな?


最後の恋は草食系男子が持ってくる

最後の恋は草食系男子が持ってくる

  • 作者: 森岡 正博
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2009/07/23
  • メディア: 単行本
posted by @ミック at 13:38| Comment(6) | TrackBack(0) | ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この番組、女子高時代を思い出しましたよ~。特に、新米の男性の先生が来た時の事。黒板に、あのような落書きが。。。その後、その新米先生は、生徒にラブレターを出したと噂になったらイジメの対象にされてたっけ。。。
あまりに被るシーンがあって、もしかして?と思ってしまいました~(笑)
PS私はやってません(笑)
Posted by まるまる at 2009年10月17日 16:18
まるまるさん、コメントありがとうございます^^
女子高時代の話、面白いですね~
未知の領域なんで、聞くとワクワクします(笑)
これからも、折に触れて教えてくださいね^^
Posted by @ミック at 2009年10月17日 17:58
屋上は立ち入り禁止の学校が多いですよw
Posted by ホタルの館 at 2009年10月17日 19:46
ああ、これも見たかったのになぁ…><
今クールはほとんど見逃してしまってる;;

とりあえず、吉高さんだけは絶対見逃さないようにしよう!!
Posted by Reny at 2009年10月17日 20:30
ホタルの館さん、こんばんは^^
自分が屋上に行けてたら、
ひそかにシマとか作っていたような気がします(笑)
Posted by @ミック at 2009年10月17日 22:21
Renyさん、こんばんは^^
そして、お疲れ様でした(^_^)
吉高さん好きなんですか?
番組予告観てるだけで吉高さんには
ツッコミたくなることがあるんで、
本番も楽しみです^^
Posted by @ミック at 2009年10月17日 22:26
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック