今や日本でシルビー・バルタンといえば、「あなたのとりこ」ですが。
元々は「アイドルを探せ」でブレークした人でした。
バルタン星人の命名の元とも言われた人ですね。
なんとなく、半分白黒といった感じの時代の人でしょうか(笑)
我々の世代の人なら、必ず聴いたことのある曲ですが、意識的に聴いたというよりは、幼いときに自然に耳に入ってきてましたね。
レナウンで「イエイエ娘」のCMにも出演していて、顔はハッキリ覚えてないけど、とてもステキな人だったという印象です。
だから、昔の映像をあらためて見せられると自然に頭の中で可愛い方に修正してみちゃいます(^_^)
「アイドルを探せ」原題は(La plus belle pour aller danser)で、意味は「一番きれいになって踊りにいくわ」だそうです。
映画の「アイドルを探せ」の挿入歌だったことからこの題名がつけられたとか。
若手の人気歌手が、スターからアイドルへと呼び名が変わったのは、この曲に由来するようです。
<関連記事>
イエスタデイ・ワンス・モア-「SONG TO SOUL」
ラヴィン・ユー-「SONG TO SOUL」
アイム・ノット・イン・ラブ-「SONG TO SOUL」
2008年07月08日
この記事へのトラックバック
レナウン娘で分かりましたと言うか思い出しました^^
のちにブロンド・オン・ブロンドってのもいましたね♪
ドーナツ盤用のアダプターもありましたね♪
VHS...売りはベータだったですけど、
デッキ、まだ動くんだろか?
テープはどっちゃりあります(笑)
うちの田舎では、来た外タレは、スージー・クアトロだけでした^^;
youtubeとかで今見ると、彼女ものすごい美人だったんですね。
そういうウリじゃなかったので、
当時はそこまで言われていませんでした。
Youtubeで確認してきちゃいました。
あの時代で、日本語でちゃんと歌ってたんですねースゴイ。
主演映画『アイドルを探せ』、封切ってから数年後に吉祥寺の3本立て映画館で見ました。その時に A Hard Days Night も見ました。
ストーリー等は忘れましたが面白かったです。
今年はどんな1年で、どんなことをしましたか?♪
日本語頑張ってましたね!
かなりの高感度アップだったんじゃないでしょうか?
3本立ての映画が観られた頃が懐かしいですね♪
入れ替えもなしでした。
シルビー・バルタンのファンです。
「アイドルを探せ」は映画も面白いですがシルビーバルタンが出演している場面は、ほんの少しでガッカリしましたネ!当時のバルタンは可愛かったです。今はオバタリアンですけど・・シルビーのsi je chanteは乗りが良く、好きな歌です。今でもシルビーの歌を聴いてます。